モンスターハンター3rdのオトモアイルーについて質問です。
今まで一人で行く時用に育てた2匹のオトモにサボリなしの術を使っていたんですが体力が下がることを知りました。
そこで質問なんですが、サボリってなつき度やLVと関係ありますか?
どっちも最大ですが、サボリなしを使ってなかった時(まだ始めたばかりでオトモも育ってなかった)に結構サボってる気がしたのでサボリなしが出て付けてからはよくわかりません。
それとサボリ中には解毒笛は吹いてくれないんですか?
それとサボりなしを付けていなくても別に気にならないもんですか?
いろいろ質問が多いですがよろしくお願いします。
サボる頻度は、なつき度が低いうちは多く、なつき度が高くなるにつれて少なくなります。
…が、なつき度MAXでもヤツらサボる時はしっかりサボってるので、全くサボらなくさせるには、サボり無しスキルしかないかと。
(私のオトモ …なつき度MAXの麻痺ブーメランオトモ… は、モンスターを麻痺らせた直後にサボったりしますwまぁやることはやってくれるので別に構いませんが)
それと、サボり中は本当に何もしません(苦笑)。寝転がるか座り込むかしてます。
でも、ハンターやモンスターの攻撃があたればサボりは解除されるので、サボり無しスキルがなくてもぶっちゃけ気にはなりませんよ。
サボり無しスキルつけるより、もっと狩りに役立つスキルをつけた方が、ずっと効果的です。
さぼりはなつき度によってする頻度が変わります。
なつき度がMAXでもするときはします。
さぼり中は何もせず寝転がっています。
さぼり無をつけなくても別に大丈夫だと思いますよ。
さぼっていても大型と戦っていたら攻撃をうけてさぼりは解除されますす。
0 件のコメント:
コメントを投稿